【理由】なぜブログを開設したのか

ほろ酔い気分でオンライン英会話を片付けた俺は次のタスクに移る。次はブログの投稿だ。

そう息込んだはいいものの、何を書くべきかがわからない。2投稿目ということもあり、今日はこのブログを開設した理由について書くことで凌ごうと思う。

これからブログを開設する人や何か新しいことを始めたい人の後押しになれば幸いです。

目次

ブログ開設の理由

このブログを開設した理由は大きく分けて、3つある。1つ目は「日々の思考を整理するため」、2つ目は「趣味を仕事にするため」、3つ目は「博士課程のリアルを届けるため」かなと思う。順を追って書いていきたいが、体力が持つかどうか。Ready go。。

日々の思考を整理するため

毎日生きていると本当にいろいろなことを考える。研究のことにしろ、人間関係のことにしろ、趣味のことにしろ。俺は性格的に答えのない問いに対してずっと考えてしまう癖がある。

考えて、考えて、考えて、結局スタートに戻る。そして、次の日また同じことを考えて。全くの徒労。けど、これが大切と思う自分もいる。これの限界が来たのが、2年前のコロナが始まり始める時期。

誰かとコミュニケーションを取ることが現実的に難しいかったとき、俺はnoteというブログみたいなプラットフォームを使い始めた。知ってる人は知ってるが。

2年ほど使い、フォロワーも増え、なかには有難いことにお金をくれ始める人も出始めた。そんななかで、自身の書いた記事をすぐに見つけれなかったり、デザイン性での限界があったりと不満点が出てきたため、

次のフェーズとして、ブログに移ったというわけだ。

やることは変わらない。思考のゴミ箱。ただひたすらに考えたことをこの場で昇華させていくだけだ。

趣味を仕事にするため

子供頃の夢は社長になることだった。今も諦めてない。たぶんなる。

次の夢がパン屋さんになって、くそうまいパンを自分のために作ることに変わった。すぐに自分は朝が弱いことに気づいて断念した。くそじじいになってからの自分に託そう。

その次が建築士だった。自分の住む家を自分でデザインしたかった。大学入試でその時たまたま化学が得意で建築士の夢は途絶えた。

その次の夢は学校の校長先生になることだった。教員免許がいることから、すぐに諦めた。けど、民間人で校長先生になれる可能性もあるからまだ捨てきれていない。将来、有名になろう。

最近、将来のことについて、いろいろと考えるのだが、まぁ、今までの将来の夢の経緯から考えて、自分のために、自分がかっこいいと思うことをする点では共通するのかと思う。

俺は、たぶん言葉が好きなんだと思う。人と話したり、文章を書いたり、言語を学んだり、ラップを聞くのが好きであったりと。

だから、このブログも自分のために文章を書き、最終的にだれかの楽しみになればいいぐらいの感じで運営できればいいと思う。だからこのブログのサブタイトルは

「I don’t wanna work forever, beyond the border work and hobby. 」

「俺は一生働かない。趣味と仕事の垣根を超える」

圧倒的イきり。これでいいんだ。

少し体力がなくなってきた。頑張れ。これは仕事だ。

博士課程のリアルを届けるため

そのまんま。最近は少し日本の博士課程に在籍する学生への待遇も変わってきているが、海外と比較するとまだまだだと思う。

だから、このブログを通して博士課程に進学するか悩んでいる人の役に立てればいいかと思う。

圧倒的いいやつ感。まぁ、名目上だけだな。これは俺が決めることではない。少しでも現状がよくなることを祈るよ。

まとめ

少しずつ、ブログの使い方がわかってきた。この記事が誰かの背中を押すことができれば幸いです。

またアップデートします。ではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次