自分がこれまで使ってきたもので、本当におすすめのものを紹介していこうと思います。
Introduction
この春から、社会人になった人や転勤で働く場所が変わった人、学生なら入学したり、進学したり、研究室に配属されたりと、新しい環境になる人が多い。
一般的に、そのような環境の変化によって、様々なものを購入しなければならない。
学生から社会人になった人なら、新居に家具や家電などの購入を余儀なくされる。
また、大学生になった人なら、PC関連を購入しなければならないかもしれない。
そのような環境下で、会社内や研究室などで自身の作業用デスクを持つ人が多く、以前よりも文房具を使う機会が増える傾向にある。
文房具には、メモを取るノートや資料にマークをつけるためのマーカーなど様々なものがある。そのなかでも、一番使われているといっても過言ではないものが、ボールペンである。
ボールペンとは一般的に、文字や印を書く際に用いられ、これまで数多くの商品が開発されてきた。
書いた文字が消せる「フリクションボール」は、ペンの後方についたゴムを用いて、書いた文字をこすると、その摩擦熱で、書いた文字を消せるという画期的は商品である。
しかし、このような商品は、一般的に持ち運びに便利である一方で、紛失することが多々ある。
高級ボールペンは、書き心地が素晴らしく、その見た目もかっこいいが、コストが高く、無くした時の損失が非常にでかいという問題点を有する。
このような問題点から、紛失する可能性が低く、見た目に高級感があり、書き心地が素晴らしいボールペンが求められている。
Recommendation
それらの問題点を解決する商品がこの「ゼブラ デスクペン フロス グラスブラック0.7mm」である。
本商品の最大の特徴は、ペンを置く台がついているということである。
筆者はこれまで、実験室と居室を行き来するなかで、自身のペンを何度も紛失した経験を有する。挙句の果てには、先輩から借りたボールペンを借りパクし、怒られるということすらあった。
そのような経験から、絶対にボールペンを無くさない仕組みを構築する必要があった。
そんなことを日々考えているなかで、あるホテルの受付に置いてあったこのペンに目を惹かれた。
このペンを自身のデスクに置き、使うたびにもとに戻す習慣を付ければ、一生無くさないと確信した。
実際に、購入して1年以上経つが、まだ無くならない。素晴らしい。
見た目もなかなかかっこいい。書き心地もよい。
新社会人の人や研究室に所属している人、シンプルにボールペンをよく無くす人には、ぜひ一度試してほしい。価格もボールペンにしては、600円ぐらいでお買い得だ。楽天はなぜか送料込みで少し高い。
アマゾンがおすすめだ。
Conclusion
本記事では、新社会人や研究室に在籍する学生に向けた、デスク用ボールペンを紹介した。
低価格で、高級感があり、無くならない。更に書き心地もよい。かなりおすすめだから、一度手に取ってもらいたい。
以上です。
Supporting
こういう商品紹介の記事を書くのは初めてだったから、意外と頭を使った。
学術論文と同じようにイントロダクションがあって、現状の問題点を羅列し、その打開策を提示するという展開は、汎用性が高く、どの場面にも使えるのだと分かった。
今後も、定期的におすすめの商品紹介をしていければと









