Diary
日誌
Diary
日誌
2025年7月04日
「いつかは死ぬけど、今日ではない」
2025年7月03日
「腹痛を越えた先」
2025年7月02日
「健康は、全てを凌駕する」
2025年7月01日
「手書きvsスマホvsPC」
2025年6月
CONTACT
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせ
2025年7月04日
「いつかは死ぬけど、今日ではない」
「いつかは死ぬけど、今日ではない」#250704|たちとも
若手実業家が、急逝したというニュースが流れてきた。 29歳だそう、自分の2歳上になる。 YouTubeでよく拝見していたので、現実味がない。 ネットと現実の境界線がぼやける。 人は、いつかは死ぬ。 けど、それは「今日」は前提に入っていない。 この感覚が、なんか変な感じがした一日だった。 少し、体調は良くなった。 【前日の記事】 【匿名希望のお便りはこちら】 書いてほしい内容あれば、気分次第で書きます。 匿名
2025年7月03日
「腹痛を越えた先」
「腹痛を越えた先」#250703|たちとも
相変わらず、食中毒が私を攻撃中だ。 今までの人生で、こんなことがあっただろうか? いや、ないね。とても辛いよ。 身体的苦痛 vs 精神的苦痛 人は、どっちの方が辛いのだろう。 そんな不毛なことを考えるほど、私は追い詰められている。 いいねを押していただけると、日々の励みになります。 【Youtube】「たちとも」では、ゴルフ⛳・VLOG🛫・理系関連🧪などの動画を投稿中! 【ゴルフサイト】「T.2 GOLF」では、高性能シミュレーション機器やクラブレンタル、ブログ記事を発信中! 【個人ブログ】「たちとものBucket List~死ぬまでにしたい1000の
2025年7月02日
「健康は、全てを凌駕する」
「健康は、全てを凌駕する」#250702|たちとも
当たり前の価値に気付こう。 普段生活していると、自分の中の「当たり前の価値」に気付かなくなる。 歩けば、すぐにコンビニがあって、部屋にはエアコンがある。 腹が減ったら、ご飯を食べて。眠たくなったら寝る。 マズローが提唱した「マズローの欲求5段階説」にもあるとおり、 マズローの欲求5段階説 高次の欲求は、低次の欲求を満たさないと、得ることは出来ない。完全ボトムアップ式を採用している。 …
2025年7月01日
「手書きvsスマホvsPC」
「手書きvsスマホvsPC」#250701|たちとも
手書き、スマホ、PCで書く文章。 どれも同じように見えて、全然違う。 私自身、noteとは別で、毎日手書きで日記を書いているので、手書きで書く文章との差が、自分でも少しはわかる。 何が違うのかなぁと考えた結果、やはり入力スピードが1番起因している。 人それぞれ差があると思うが、入力スピード順に、PC>スマホ>手書きになる。 いや、スマホネイティブだとPCの方が遅いのかもしれない。
2025年6月
【2025年6月】新たな試み、日報が積もれば月報となる。
2025年6月30日「あなたにとって、自由とは?」 https://note.com/tatitomo/n/n921e57af51ea 2025年6月29日「旧友からの突然の連絡」 https://note.com/tatitomo/n/n
お問い合わせ
お問い合わせ