俺は、今年の4月から週5でオンライン英会話をしている博士課程の学生です。
1年契約をしてしまったゆえに、この生活があと11ヵ月続くと思うと少し辛いです。
これまでに試したオンライン英会話の数々もいずれ紹介できればと思います。
このブログのカテゴリー:ゴリゴリ英語学習の英会話フレーズ選では、俺が一週間で使ったフレーズとか単語とかをまとめていこうと思っています。
結局、語学学習はある程度のレベルまでは暗記なんだよな。そう割り切ると上達も早い気がする。
文法的に間違っていたりしたら、コメントで書いてくれるとありがたいです。
ここの各フレーズは半年後の自分が見返したときに役に立つようにするのが目的である。
~この記事はこんな人に役に立つ~
- 英語学習で何をしたらいいかわからない人
- 英会話のフレーズを学習したい人
ではいこう。
英会話で使ったフレーズ: 011-020
011: 謝らんでいいよ。大丈夫。
You don’t need to apologize it, it’s ok.
012: 自炊より、外食の方が好きだわ。
I prefer eating out to cooking by myself. = I prefer eating out rather than cooking by myself.
013: 第一段階では、太陽の光によって水の温度が上昇し、蒸発が起こります。
In stage one, the Sun’s rays increase the temperature of the water causeing evaporation.
014: 受けたい授業の情報を調べる。
We reaserach information about the classes we would like to take.
015: 両親の個性と自分とは似てる?
Is your personality similar to one of your parents?
016: e.g とか、i.eはラテン語由来です。
e.g. and i.e. are of Latin origin.
017: あなたが薦めてきた映画の話がしたい
I’d like to talk about the movie you recommended to me.
018: 人はときに、自分でも理解できない行動をとる。
People behaves sometimes in ways that you can’t understand clearly.
019: pHが変化する環境下での放出試験に、この緩衝液を使用することを考えている。
I consider that I will use this buffer under changing pH environment for release test.
020: 人生は複雑だ。
Life is complicated.
まとめ
こんな文章、誰が使うねんと思うかもしれないが、単語を変えれば汎用性のあるテンプレートになるので、役に立つ日が来るかもしれない。
誰かの役に立つことを祈る。
ではまた。









