ブログを始めて半年が経ったという
ブログ仲間の後輩の記事を見て、もうそんな時間が経ったのかと思うと同時に、
まだ半年かという気持ちになった。
私の兄もブログを始めており、私もたまに記事を見る。
ある記事の中に継続が大切という一文があった。
この「継続」ということについて今日は書いていこうかと思う。
継続は力なりってよく聞くが、これって難易度が異常に高い。
さぞ、簡単に言うし、書くから簡単と思いきや難易度的にはMAX近い。
私もこれまで多くのことに挑戦しては、諦めてきた身だからよくわかる。
何かを始める以上に、何かをやめる方が難しいのかもしれない。
最近は、新しいことにチャレンジすることに対して、腰が重いから
もはや、全てが難しい。全くだ。
何かを継続するには、環境づくりが大切であり、全てだと思ってきたが、
最近になって思うのが、
数か月やっていなかっただけで、やめたと考えないことだと思う。
一時的な休憩だと軽く考えてもいいのかもしれない。
私は、一年前からゴルフを始めたが、これは死ぬまで続く趣味だと考えて、
詰め込みすぎず、適度にやっている。
テニスに関しては、小学校から始めたが、中学ではしなくて、高校で再度始めて、大学ではほとんどしていない。そして今は週一で必ずしている。
長い目で見ると継続している。
筋トレもさほど真面目にやっていないが、一年半継続的に続けている。
長期的な視点を持って、少しのサボりは許容する。これが継続するコツなのかもしれない。
このブログもここ一ヶ月は更新をサボってきたが、
これも継続するための戦略的サボりということにしよう。
では、また。
次の記事は数か月後かもしれないな
コメント