2023年3月– date –
-
提供する側と提供される側の視点
何か文章でも書こうかとキーワードを叩き始めたが、 いざ、何を書こうかと思ったが、最近感じたことをなぐりがこうと思う。 何かと動画投稿しかり、論文投稿、ブログでの文章の執筆だとか、いろいろと会うトップとしていると 作品を提供する側とそれを見る... -
【コラム】賞賛 < 批判 ≦ アイデアを。現状に満足していないか?
何か、仕事で成果物や作品を出さないといけないときに 誰かに意見を求めたくなることがある。 そんなときに、第三者に意見を聞くが、年々賞賛されることしかなくなってきた。 この現状、厳しくないか? これを感じるようになったには、きっと3年半前ぐらい... -
【書評】自信のない自分と自信に満ち溢れた自分、本当の俺はどっちだ。
自分が知らない自分を知ろう。 自分が学部生の時、先輩が薦めてきた本を不意に思い出す。 ここ数年、MBTI診断を使った自己診断が流行っている。 自分自身もしたことがあったが、如何せん疑い深いがゆえに信じてはいない。 そこで、 読破した本「さあ、才能... -
【名著】Think Clearlyを読んだ感想。
巡り巡って最終的には、電子書籍より紙派!! 博士課程に在籍する理系大学院生「たちとも」です。 本記事では、私が2023年1-3月までかけてじっくり読んだ本を簡単にまとめつつ、紹介します。 タイトルは、 「Think Clerly 最近の学術研究から導いた、より...
1