不意に、電話をかけると
不機嫌なのか、嬉しいのかよくわからない口調で、後輩は話し出す。
最近、何かと創作活動が多く、
その反動か、否かは定かではないが、私は心身ともに疲れ気味であった。
そんな内容を後輩と話していると、

たちともさん、それ。インプットが足りてませんよ。
言われてみると、
最近本を読んだり、映画を観たり、美術館に行ったりしただろうか?
昔に比べて、確実に少なくなっていることに気づく。
相変わらずの物言い、アイスピックで人を刺すような鋭利さのアドバイス。




映画を見てください、おすすめを紹介しますよ。




集中力ないから、短編映画で頼む。




この3つ、見てください
後輩は、私がこれまで出会った人の中で、誰よりも映画鑑賞しており、誰よりも厳しい。




昔、よく映画鑑賞しましたね…
以下が、推薦3本です。
以下の3作品を2日間かけて、爆速鑑賞した。
ちなみに、上から90分、90分、60分なんで、
時間がない人や集中力が続かない人にお勧めです。
分けて感想を書くのは、面倒くさいので、
ぱぱっと、アウトプットしますね…ポンポさんが1番良かったです
- 人は、いつ死ぬかわかりません。明日かも?
- 創作活動は、幸せな人がすると深みが出ない?
- 幸福は、創造の敵??
- 満たされた人間は、モノの考えが浅くなる?
どれ文章も、映画を見れば、どのシーンかわかります。
是非、時間に余裕がある人は、鑑賞してみてください。
アウトプット過多にならないように、インプット量とうまくバランスを取って、
今後も活動したい所存ですね。
ちょっと、もう会うトップするのが面倒くさくなったので
今日は、この辺で。
では、また。