期待値は下げたほうがいい。

私は映画好きだ。

映画鑑賞のほとんどはサブスクでの鑑賞だが、

それでも3ヶ月に2回は映画館に行ってる気がする。

友人と見に行くことが多いのだが、たまに1人でも見に行くことがある。

その際、だいたいどれくらいの期待感をその映画に持っているのかを

いつも一緒に行く友人には聞く。

最近、映画を見に行った際にも、私は友人に今から見る映画への期待値を聞いた。

「今回の映画の期待値は低い」

そう言うと、私は、

「大切なのは期待値の高さではなく、鑑賞後との期待値とのギャップの大きさだ」

といった。

理由は簡単。

おもしろいというある種の感情が動かされるという現象は、予想と反することが起こったときに起きる。

つまりそれが期待値とのギャップとなる。

お笑いでいう緊張と緩和。

そんなことを話した後、映画を視聴した。

映画は、文句なしの期待値を超えないおもんなさだった。

下げた期待値を普通に下回る映画だった。

これが、期待値が低い映画を見る際に、訪れる最悪のデメリット。

期待値を低い、あまり面白くなさそうな映画を選択すると

この現象が頻繁に起きる。

しかし、これは仕方がない。期待値の低い映画を見て、それ以上の映画に巡り会うための布石。

それゆえ、私たちはこの現象を

「挑戦的選択」とポジティブに呼ぶことにした。

そんなことをしゃべりながら、互いの帰路に立った。

皆も流行の映画ばかり見るのではなく、たまには普段見ない映画を見てみてはいかがだろうか。

P.S このコラムが読者の”挑戦的選択”にならないことを祈る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次