私は、とある携帯ショップにいた。
というのも、三大キャリアから格安キャリアに変更をするために来たのだ。
ネットで来店予約をし、入店した。
店員と軽く、話をしていると、近くにいた他の店員が近づいてきた。
「おっす!!久しぶりっすね!!遂に半年経ちましたか!!」
私が書こうとしていた書類を見るなり、
「んなもん、書かんで良いっすよ!!」
そういうと私が書いていた書類を取り上げ、おもむろに席へ誘導する。
私には、携帯ショップに仲の良い店員さんがいる。
お気に入りの美容師が髪を常に切ってくれるように、
私には、自身の携帯プランや機種の最適化を親身にしてくれる店員さんがいる。
私は定期的に携帯ショップに行くのだが、その際に毎度長々と話しているうちに仲良くなった。
今回の来店は、以前、機種変更した際に、
「次に来店するのは、半年後です」
と言われたからだ。仲の良い美容師でもここまでがめつくない。
私は言われた通り、半年経ったかなと思って、来店した。
軽く、世間話をし、本題へ。
「格安にしに来ましたよ」
私は、そういうと店員は、少しパソコンをいじり終わってから
「ちょっと来るの早かったすよ。10月中に来てください。」
と言われた。
私は、わざわざネット予約して時間を取ったのにも関わらず、
何もせず店を後にする羽目になりそうだ。
そう思い、最近の携帯会社の状況を共有する。新作iPhoneやギャラクシーについてなどだ。
ただでは帰れない。
今後の戦略に関しても相談する。どうすれば最安になるのか。
何が最適なのかは、半年前とは違う。定期的にその道の人に聞くのが一番いい。
「今月は、20GB以内に収まるように意識して行動してみてください」
店員は、プロのアスリートさながらのアドバイスをした。
その辺で話を切り上げ、何もせずに店を後にする。
すると店員が最後に、
「次来るときは、自分の名前を予約する際に伝えておいて。その方が話が早いから」
役に立つ職業って何だろう?
自分が詳しいことが一つでもあれば、身近な人の役に立つかもしれない。
税金だったり、病気に関してだったり、それこそ、携帯に関してだったり。
私は、理系の博士課程に在籍する大学院生だ。
誰かの役に立つ日は来るのだろうか。そんなことを考えた一日だった。
コメント