「Consume Less, Create More」という言葉に惹かれて・・・

どう頑張っても、初めの一文が思いつかない。

たちとも

この一文もきっと、「Create」の一種だと信じています。

最近は、自分がこれからどう生きていくか、何かと考えることが多くて、

その解決に向けて、

日々、雑多に本を読んだり、独り部屋に籠って考えてみたり、

友人と話したり、文章書いたり、ひたすら寝たりする毎日。

そんな生活をしていて、ふと出会ったこのフレーズ。

Consume Less, Create More

消費を減らして、もっと創造しよう!!

誰かのコトバ

たった4単語なのに、この力強さとゴロの良さに感銘を受ける。

確かに、今の世の中は消費社会過ぎて、少し息苦しさを感じる。

自分で選んでるようで、実は選ばされてるような感覚。

映像コンテンツ、音楽コンテンツが最たる例かもしれない。

片手に収まらないほどの選択肢。全く、もっとシンプルに生きたいものだ。

このコトバの真意をもっと探るべく、出会ったのがこのブログ記事。

Create More Than You Consume if You Want to Worry Less and Feel More Fulfilled – OMAR ITANI

The problem with too much consumption is that it can leave us feeling utterly empty inside. Ironically, it creates something: One big void. A small dose of creativity is good for us. It can help us become more present, less anxious, and much more fulfilled.

記事に内容に、合点がいく。確かにそうだよなぁと思う。

これまで創作活動は、ずっと行ってきた。

文章の執筆や動画作成、研究活動も一種の創作活動になるんだろう。

なんで、創作活動ってするんだろうなぁ?と思ったときに

ふと、あの動画を思い出す。

No Title

2019年12月19日 新宿BLAZEにて開催された 舐達麻 2nd ALBUM”GODBREATH BUDDHACESS”のリリースライブの映像 客演にTHA BLUE HERB / OZROSAURUS イントロと共に日本を代表する多くのラッパーがステージに登場。 APHRODITE GANG onlineshop https://agh.theshop.jp Booking info aphrogang@gmail.com 賽 a.k.a. BADSAIKUSH INSTAGRAM https://www.instagram.com/badbadsai TWITTER http://twitter.com/NAMEDARUMAAz G-PLANTS INSTAGRAM https://www.instagram.com/agh.nmd.thc TWITTER http://twitter.com/namedarumaa_G DELTA9KID INSTAGRAM http://www.instagram.com/delta9kid Dir タイプライター

冒頭にバダサイが語った、

「全人類が芸出活動をした方がいい理由」は、是非一度聞いてみてほしい。

確かにそうだなぁと。

自分の周りにも、創作活動に日々、勤しんでいる友人達がいる。

それは、音楽だったり、絵だったり、執筆活動だったりと。

多種多様なわけだが、

創作活動は、承認欲求だけでは、なかなか続けていくことが出来ない。

だから、

きっと根本は、みんな、その作業好きでじゃないと出来ないんだろうなぁとか思ったり、

でも、なかなか思うようにいかないこともあるわけで、

それでも、ひたすらに続けていくことが大切なんだと。

なんか、ちょっとよくわからなくなってきましたが、

この記事は、あくまで自分のフィールド、ホームなので、

一線を越えなければ、安心して書けます、大丈夫ですよ。Tomoyuki Tachibana

最近、何となくYouTubeの投稿内容を大きく変えてみた。

今までは、ゴルフ動画ばかり上げていたが、

理系xゴルフという謎の分野で動画を作成したら、

一部の界隈には、刺さったようで、もっと作ってほしいとリクエストまで受ける始末。

一方で、ライブ配信時に、アンケートを取ったら、一番需要がないという結果だった。

自分の疑問を言語化して、発信するという類の内容は、

今に始まったことではなく、ブログ内ではよくやってきた内容だ。

なんとも言えない気持ちになる、全くだ。

ちょっともう、疲れてきたので、書くのやめますね。

この文章もきっと、この日、この時に書くから、

この文章を書けると思うと、少しエモいですな。

この記事の結論として、

こんなしょうもない文章を消費しないで、何か創造しましょう!!

Consume Less, Create More!!

今年のキーフレーズに選定ですね。

では、また。

【ちょっと待って!!】中古車購入を考えているあなたへ!

私は、中古車の受注販売を行っています。

業者間オークションでご希望の車を直接落札するので、
「グーネット」「カーセンサー」で探して、路面店で買うより
必要経費を最小限に抑えられる分、確実に安く購入できます!

  • 欲しい車種があるけど、できるだけ安く手に入れたい
  • 探している車が見つからない…
  • 価格交渉が面倒…

そんな方は、ぜひ以下のアンケートに答えてみてください!
ブログから答えてくれた方には、特別価格でご提供しますね😊

中古車購入アンケート

お客様の希望に沿った中古車購入のため ご回答をよろしくお願いします。 *2分で回答できます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次