【刹那的】データ消失、「Bucket List」を編集中に起きた悲劇・・・

最近、知り合いの会社のサイトを作っているということもあり、

自分のサイトも久しぶりの弄ろうと思い立って、1週間が経った。

このブログを定期的に読んでいる人ならわかるかもしれないが、

ここ最近、TOPページをちまちまと再構築していた。

それが、ようやく終わった。

たちとも

これで完成ではありません、STEP BY STEPです。

たちとものBucket List | 行動を伴わない言葉には価値がない~Words Without Deeds Are Worthless~

行動を伴わない言葉には価値がない~Words Without Deeds Are Worthless~

是非一度見てくれ、わかりやすくなったよね?

何を編集していたかというと、

このブログの根幹、やりたいことリスト「Bucket List」だ。

現状のやりたいことリストの数は、236個だが、

今後、その量が多くなればなるほど、スクロール量が多くなり、

自分や読者にとっても、わかりにくいブログになるとずっと感じていた。

たちとも

すいません、嘘です、全部自分の為です・・・

早めに対処しないと、後から変えるともっとめんどくなる。

なので、私はやりたいことリスト10個を1グループとし、上から24個のグループに分け、

仕分け作業をしていた。

これが思っているより、しんどく時間がかかる。

1日でする量ではないと思い、数日間かけて行っていた。

それが、ようやく終わって、ひと段落。

自分がこれまで達成した際に書いた記事と

グループ分け後のBucket Listの番号が合致しているかを確認する。

たちとも

タイトル冒頭の番号とBucket Listの番号があっているかの作業・・・

ここで、ずれていたら最悪・・・

そんなことを考えながら、比較すると・・・

記事のタイトルとBucket Listの番号が100番以降、全部2つずれている。

たちとも

要するに、自分のやりたいことリストが2つ天国に行ったということ。

元のBucket Listをバックアップしていなかったのが運の尽き。

自分がやりたかったことを思い出すことは、出来ない。

というより、本質的には「思い出さないでいいようにするためのBucket List」。

やりたいことリストって、ふと思うと刹那的。

その時は、したいと思っていても、数年後にはしたくなくなっている。

そんなことが、当たり前のように起きる。

No.26: 格闘家のパンチを腹で受けて余裕そうな顔で立ち続けることができました(35歳)

No.76: 水族館の水槽の中に入って、内から外を診ています

No.124: 坊主にしました

No.189: パスポートを無くしました。

誰がしたいねん、こんなこと・・・

たちとも

消したいけど、消したらもったいないよね~

そんなことを不意に思った、1週間でした。

目次